About当事務所のご案内
-

労災保険は、労働者の業務または通勤による災害に対して保険給付を行う制度ですが、労働者以外でも、その業務の実情、災害の発生状況などからみて、特に労働者に準じて保護することが適当であると認められる一定の方には特別に任意加入を認めています。
-

東京労働保険事務組合は豊富な経験と知識を持つ東京社労士事務所と業務提携しており、中小企業事業主様の労災保険特別加入手続きの対応をしております。
(認可証明書整理番号13-6742)
ご検討される際は、お気軽にお問い合わせください。
About benefits給付について

日本最強最安値の労災保険の「特別加入」
どんな人が加入できるの?
中小事業主(経営者)・役員・家族従事者一定人数以下の労働者しか雇用していない事業主や、小規模企業の法人役員、その事業に従事する家族などが対象です。たとえば小売業・金融業・不動産業・保険業は常時50人以下、卸売業・サービス業は100人以下、その他の事業は300人以下が目安です。

特別加入で得られる給付
労災特別保険に未加入の事業主が万が一、事故に遭われた場合特別加入に未加入であれば休業補償や治療費などの補償が得られません。
特別加入に加入していれば様々な給付が受けられます。

-
01|療養(補償)給付

通勤途上・業務上の「ケガ」「病気」について治るまで、必要な治療費が無料で受けられます。
-
02|休業(補償)給付

治療のために休業4日目から、休業1日につき給付基礎日額の60%と特別支給金の20%を合わせて80%が支給されます。
-
03|障害(補償)給付

傷病が治癒し、身体に障害が残った場合に8級~14級は一時金、1級~7級は年金が支給されます。
-
04|遺族(補償)給付

遺族に年金又は一時金が支給されます。
Merit加入するメリットについて
労災保険に特別加入することで、業務上の事故や疾病、通勤途上での事故などによるリスクから、自己と家族を守ることができます。
-
メリット01
労災保険に加入できない事業主・家族従事者も特別加入することができます。
-
メリット02
労働保険料の申告・納付等、事務処理負担を軽減できます。
-
メリット03
労働保険料の額にかかわらず労働保険料を3回に分割納付できます。
-
メリット04
業務上の負傷や疾病による治療費が全額補償されます。
-
メリット05
休業補償や障害補償などの給付を受けられます。
-
メリット06
死亡した場合、遺族に対して遺族補償給付が支給されます。
Become a members入会希望の方
東京労働保険事務組合に加入をご希望の方は労働保険事務等委託書のご記入とご提出をお願いします。
Office overview事務所概要
| 商号 | 東京労働保険事務組合 |
|---|---|
| 所在地 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3丁目21番13号ウエストパークタワー池袋2103 |
| 電話番号 | 03-5904-9951 |
| FAX番号 | 03-5904-9904 |
| 許可年月日 | 昭和50年8月1日 |
| 業務内容 | 労働保険特別加入手続き |
| 組合 |
厚生労働省及び東京労働局認可 東京労働保険事務組合 |
| 受付時間 | 平日9:00~17:00(月~金) |
| 休日 | 土曜・日曜・祝日 |
Contactお問い合わせ

弊社への「お問い合わせ」の方は、こちらからお申込みください。
折り返し担当者よりご連絡させていただきます。
入力されたお客様の情報は個人情報保護法に従い厳重に管理いたします。
◆半角カタカナは文字化けの原因になりますので、全角カタカナにてご入力をお願いいたします。
◆必須のついた項目は必ずご記入ください。


